ヒメツツハキリバチ
種レベルの信頼性:★★★☆☆
昆虫名
- ヒメツツハキリバチ (Megachile subalbuta)
英語名
- --- (Tiny Leaf-cutter Bee)
分類名
- ハチ目 (Hymenoptera)
- ハキリバチ科 (Megachilidae)
種類(科・目・種・属など)
- ハキリバチ属 (Megachile)
- ヒメツツハキリバチ (M. subalbuta)
- ハキリバチ科ハキリバチ属に属するハチ
大きさ
- 体長 約7-10mm
形
- 体は黒色で触角と脚は赤褐色がかる。メスは灰白色の毛が多く、頭頂部や胸部背面に黒色の毛が混ざる。
色
- 体は黒色、触角と脚は赤褐色、メスの毛は灰白色に黒色の毛が混ざる。
動き、羽音の特徴
- 独特な甲高い羽音を発する
活動時間・巣作りなどの特徴
- 竹筒や木の穴に営巣し、葉を切り取って持ち帰る。花粉を腹部につけるのに適した羽毛を持つ。
生息地域
- 本州、四国、九州に分布
訪花植物
- 花粉を集めるため、様々な花に訪れる。
その他の特徴
ヒメツツハキリバチは、竹筒や木の穴に営巣する小型のハキリバチです。葉を切り取って巣の材料とし、独特の甲高い羽音を発しながら活動します。体は黒色で、触角と脚には赤褐色がかり、特にメスは灰白色の毛が多く見られます。花粉を腹部につけやすい羽毛を持ち、本州から九州にかけて分布しています。