ツツハナバチ

種レベルの信頼性:★★★★☆

昆虫名

  • ツツハナバチ (Osmia taurus)

英語名

  • Taurus Mason Bee

その他の呼び名

  • マルバツツハナバチ (Roundleaf Mason Bee)

分類名

  • ハチ目 (Hymenoptera)
  • ハキリバチ科 (Megachilidae)

種類(科・目・種・属など)

  • オスミア属 (Osmia)
  • ツツハナバチ (O. taurus)

大きさ

  • 体長 メス 10-13 mm
  • オス 8-12 mm

  • 体は黒色で金属光沢があり、毛の大半は赤褐色。メスの頭盾両側に突起が特徴。

  • 主に黒色で、毛は赤褐色

動き、羽音の特徴

  • 早春から活動する、広食性で特にバラ科植物に選好

活動時間・巣作りなどの特徴

  • 繭内で成虫越冬、早春から春に活動、泥で仕切りを作る営巣習性

生息地域

  • 北海道、本州、四国、九州、対馬

訪花植物

  • 広食性だが、特にバラ科植物を好む

その他の特徴

ツツハナバチは、ハキリバチ科に属するミツバチに似た昆虫で、独特な金属光沢を持つ黒色の体と赤褐色の毛が特徴です。メスは頭盾の両側に突起を持ち、これは種の識別特徴の一つです。これらのハチは、既存の孔(例えば、ヨシ筒や竹筒)に泥を使って仕切りを作りながら巣を作り、花粉団子を餌として貯蔵します。一世代のみで年を越す年1化性の生態を持ち、主に早春から春にかけて活動します。平地から山間部にかけて分布し、ドウダンツツジなどのバラ科植物の花に集まることが多いです。また、北アメリカにも侵入し、分布を拡大していることが報告されています。